戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

おへそは大事

午前中は降っても

積もらなかったのですが

今は

積もる雪が降っています

f:id:Naturalhistory:20220113150015j:plain

天気予報をみると来週末まで

雪マークがない方が少ない様子

 

月末のゆきあそびにはありがたいけど

すぎる のは ちょっと・・・

 

 

さて 今日で

あるチャレンジをはじめて1か月になりました

なにかといえば

#モダマ チャレンジ です

 

そもそもは

保護カメ用の温室があるので

ついでに何かできないかと思い

モダマに注目

 

 10℃切らなければ露地栽培もでき

 密林に生えているから

  光条件は厳しくなさそう

 マメはいろいろ使えそう

と いうことで

 

モダマの種を2つ入手(上:モダマ01 下:モダマ02)f:id:Naturalhistory:20220113153107j:plain

 

その栽培レシピに 

① 2か所 上と下をけずれ とあるので

上と下ってどこ?と思いながら

 

2つあるので

 へそとその反対を削る(モダマ01)

 へそを避けて 側面を対角で削る(モダマ02)

の2パターンにしました

 

(下:モダマ01)

f:id:Naturalhistory:20220113151437j:plain

f:id:Naturalhistory:20220113153241j:plain

ちなみに

へそはかたくて分厚く 削りにくいし

なんか削り過ぎた気がしました

 

(下:モダマ02)

f:id:Naturalhistory:20220113151448j:plain

側面はやわらかく 薄いので 削りやすかったし

いきすぎなかった感じがした

 


次に

 ジベレリン200ppmで24時間つけ

f:id:Naturalhistory:20220113153452j:plain

そして

 12/15に播種しました

f:id:Naturalhistory:20220113153508j:plain

(このあと3㎝ほど土をかぶせる)

 

播種後 乾燥は厳禁 

とのことなので

温室のタッパ内で様子見

f:id:Naturalhistory:20220113153438j:plain

20~30日で発芽するとのことなので

日々観察しながら待つこと

25日が過ぎた1/9

モダマ02が発芽しました

f:id:Naturalhistory:20220113151617j:plain

1/13には

10cmオーバーに成長!

f:id:Naturalhistory:20220113151647j:plain

ってことで 

少し大きな鉢に植え替えました

ここからはタッパから出しての栽培です

f:id:Naturalhistory:20220113151708j:plain

マメが取れるまで育てられるか!

まだまだモダマチャレンジは続きます!

 

 

一方のモダマ01はでない・・・

f:id:Naturalhistory:20220113160125j:plain

キノコしか生えない

 

播種から30日が過ぎたので

掘り出してみると

f:id:Naturalhistory:20220113151756j:plain

なにもでてない

しかも

f:id:Naturalhistory:20220113152107j:plain

なんかちょっと菌糸がみえる

 

これはもうダメそうだと

思い切って割ってみると

f:id:Naturalhistory:20220113151858j:plain

腐海があふれた><

f:id:Naturalhistory:20220113151911j:plain

子葉にけっこう浸食

胚軸中心に腐敗

 

どうやら へそ を 削ったことで

胚軸を損傷して

発生がうまく進まず・・・

胚軸は死亡

 

それにより子葉へ菌糸の侵入をゆるし

キノコが生えたようです

 

こうなってみれば

そうだよね こうなるよね

なんですが

 

上と下って書かれていると

何か起点となるものをもって

上と下かなって思うじゃん><

 

ふぅ

 

みなさま

モダマなどのマメ科の種を削る機会があれば

へそを避けて

削ってください

へそ周辺さえさければ 

別に対角に削る必要もないです^^;

 

とにかく

へそ の 直下には胚軸があり

発芽時は根と芽の成長点の役目を果たす大事なところなので

あまり傷つけない方がよいようです

 

モダマのおへそは大事

一つ学んだということで

良しとしよう

 

 

おもえば

モダマ01だけ 

何度か キノコが生えました

f:id:Naturalhistory:20220113155233j:plain

(上:12/23)

はじめに気づいたのは12/20

f:id:Naturalhistory:20220113160554j:plain

上のポットの右の白い点がきのこ

 

このとき播種後5日だから

やはりモダマ01は 削り で 死んでたんだな・・・

5日目にはキノコが出てるんだから

 

シイタケの廃オガをつかったせいだとばかり思ってたけど

結果には原因があるわけだ