今日もほぼ一日中、雪が降り続けました。
大雪警報は解除されましたが、注意報は発令中!
気象庁発表の15時現在の積雪は、
野沢温泉 178㎝ 信濃町120㎝ 飯山140㎝ 小谷148㎝ 白馬86㎝ 大町54㎝
となっています。
朝9時の段階で、当館では35㎝ほど、
長野市街地の倍か…
駐車場の雪は、除雪車がやってきてくれます。
その山もこんな高さに成長中…
通勤前、自宅にとめてある自家用車を掘り出さないといけません。
これは手作業なので、今朝はちょっとしんどかったです。
柴犬館長の手も借りたい… さすがにそれは無理ですな…(+_+)
「ちょっと言ってみただけです…館長…」
上には上があるもので、
さすが八甲田山の麓は違います。
野沢温泉も全国9位というランキング… すごいな…
玄関のベルボーイ ツキノワグマ君も雪をかぶっておりました。
本来なら冬眠中のはずですが、
寒さに耐えて、お客様を出迎え中…
午前中一時、お日様がでたので、
必殺兵器「茶殻」を投入…
乾燥させておいた茶殻を一缶(もとクッキー缶)ほどまきました。
約3か月分の茶殻を貯蓄した分です
しかし、一向に雪は止まず…
公用車の屋根にも、こんなに積りました…
その後、ボランティアさんが除雪機を使ってきれいにしてくれたので、
茶殻はみんな雪と一緒に散乱…
茶殻の成果は、またの機会にお披露目いたしましょう。
ちょっと残念!
まぁ、大地の養分として、どこかで還元されるでしょう…
🐕「雪がたくさん降ったら、秘書も暖かい部屋で寝ていればいいのに…」
「それは、そうですね 館長 ハイハイ… (-_-) …」
柴犬館長は、マリーアントワネットか…
今日もおあとがよろしいようで…