戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

寒いけど生き物たちは元気な様子

一応3連休 

とはいえ いろいろある

それでも来館者もあって

ありがたい><

 

そして

1Fの廊下はその際暖房をいれるので

長くお客様がいてくれると

生き物たちも少し活発に^^;

f:id:Naturalhistory:20220109155214j:plain

この頃 陰に隠れていたモリアオガエルたちも

元気そうでした

 

今日はヤモリも7匹全員確認できたし

1Fの子たちはここでの越冬の実績も十分なので

今季も大丈夫そう

 

 

2階の子たちはというと

概ね平気そうですが

心配なのが

f:id:Naturalhistory:20220109155435j:plain

f:id:Naturalhistory:20220109155451j:plain

昨年生まれのモリアオガエルたち・・・

未だオタマジャクシの子は野外ではありえないかな

カエルも痩せ気味

でもこの時期あまりたべないしね

 

 

12月下旬に新規加入した子も少し心配

ナマズです

常連さんが2匹ゆずってくれたもので

1匹は砂地の水槽にいれていて

見つけやすい上

ずっと泳いでいて

様子も 状態もよさそうでいいのだけれど

f:id:Naturalhistory:20220109155633j:plain

もう1匹は

別の石ころだらけの水槽に入れたら

その後一度も確認できない始末^^;

いったいどこに隠れているのやら

 

エサがなくなっているので夜たべているかな~

エサは巻貝が処理しているだけかもしれないし・・・

ちょっと心配

 

 

一方

同じころにはじめた挑戦には動きがありました

昨日は

f:id:Naturalhistory:20220109155847j:plain

キノコくらいしか見えないポットでしたが

f:id:Naturalhistory:20220109155913j:plain

下のポッドの左上 

へこんだところの上の方に

赤っぽいものが出てきました

拡大すると

f:id:Naturalhistory:20220109160017j:plain

生えてきたかな?

(みどりの方じゃないですよ)

 

モダマの芽だといいな~

 

 

それに年明け ひさびさに出勤すると

なんかいつもと違うな~

と 感じていたこちら

f:id:Naturalhistory:20220109160149j:plain

ウチダザリガニ♀です

 

本日 昨年に引き続き産卵を確認しました

f:id:Naturalhistory:20220109160408j:plain

この子しかいないので未受精卵です

しばらくすると脱落すると思いますが

 

ウチダザリガニって未授精産卵も当たり前なのかな?

 

 

 

かれこれ飼育10か月目のサケも元気だし

f:id:Naturalhistory:20220109160629j:plain

同じくらいの飼育歴のタガイも元気そうだし

f:id:Naturalhistory:20220109160705j:plain

この子だけでなく5個体ほどが

同じ水槽でがんばっています

 

 

心配事もあるけれど

寒くても生き物たちは

きっちり生きてくれてる

 

長く活かせるようにがんばろっと