館は時々偏った廃品回収業に様変わりします。このあいだも長野市内の某小学校で廃品回収をしてきました。そうした廃品の中には、時々お宝が眠っています。今では捕まえられないような生き物の標本やとても珍しいものが見つかります。
写真は美濃産の #ハリヨの標本 です。生息地では #天然記念物 になっています。オスが鳥のように巣を作り、子育てをします。
こちらは #ゾウゲヤシの実 です。名前の由来は判子を作る象牙の代用にしたからだそうです。
他にも #水銀気圧計 (水銀なし)や #オオサンショウウオ の液浸標本などもあり大収穫でした。
もし #古い標本 や #理科教材 などを捨てようと考えている方がいれば、館までご一報ください。お宝をいただきにまいります。
#学校教材
#標本