今日は、戸隠の冬場恒例行事 雪上自然観察会でした。
奥社の森を、スノーシューやクロスカントリースキーを履いて、
うろうろし、自然の様子を観察します。
雪が降るのでは…と心配されていましたが、
なんとか持ちこたえました。一安心。
植物の冬芽、生存競争の様子、リスやテンの足跡など、
いろいろな発見がありました。
スギの巨木 樹齢400年はあるでしょう。
立派すぎる「サルノコシカケ」(@_@;)
\(^o^)/しているような形 オオカメノキの花芽
そして、深い霧が立ち込めた鏡池
この中で、お昼ご飯を食べ、
帰りには、クマの爪痕などを見て、帰還。
この雪上自然観察会は、毎年3月第1日曜日に開催しています。
あなたも来年は一緒にいかがですか。
お待ちしております。