先日から、トガクシソウ(トガクシショウマ)の種まきをしています。
野生ではめったに見られない希少植物なのですが、
長年、ご自宅で増やしていらっしゃるかたから実をわけてもらい、
種まきに挑戦しています。
先日行われた、公民館の講座の実践です^^
きちんと成熟した種もあれば、小さな「しいな」もありますね。
(ゼリー状の部分をなめるとほんのり甘いですよ^^;)
マニュアルに沿って、
プランターや鉢にまいたのですが、どれだけ芽が出てくれるでしょうか?
来年の春が楽しみなような、不安なような・・・
日本の伝統朝顔です。
広島の「たねとも」からいただいたのですが、全ての種が発芽^^
ありがとう、Bさん!
どんな花が咲いてくれるのか、しっかりお世話せねば!