今日は地元戸隠の子どもたちと地層見学へ!
途中みぞれ交じりの雨がぱらつくこともありましたが、
戸隠っこのパワーで雨雲を吹き飛ばし、
スペシャルコースの奥の露頭まで行って来ました!
長野を代表する火山灰の地層も観察しました。
・
・
・
・
お気づきでしょうか? カメラマンの存在を。
今日は地層見学マニュアルビデオを作成するため、
某大手教科書出版社の撮影も入りました。
今日の観察会全体の様子だけでなく、
個別に、地層の観察方法の演技をしての撮影もありました。
(子どもたちも緊張した様子・・・)
職員も出演予定です^^;
機会があれば見てみてくださいね。
午後の館内見学では、シンシュウゾウの化石を発見した小学生のことなど、
子どもたちの先輩がたの偉業が紹介されました。
また、自分たちが住んでいる足元の大地のことも詳しく勉強しました。
石や化石に興味をもってくれたこも多く、
次の新しい発見を、と期待がふくらみます。
地元の宝物がいっぱいの博物館へ、またぜひ遊びに来てくださいね。