午後3時過ぎ、消防局から入電!
「これからドクターヘリが貴館に着陸します」
「えっ、えっ、わかりました」
その数分後、救急車・消防車が到着!
以前、こうした緊急時、校庭を除雪していなくて痛い目にあいました。
それ以降、校庭の除雪をお願いしていたのが役に立ちました。
ドクターヘリ、無事着陸し、30分後にはテイクオフ…
先日、長野県の防災ヘリ「アルプス」の墜落事故があり、多くの犠牲者がでました。
2014年11月22日の地震で被害を受けた、虫倉山の調査で、
同ヘリに搭乗させていただいたことがあります。
2015年4月11日のことです。
(詳しくは2015年4月24日の当ブログをご覧ください)
その時にお世話になったスタッフが亡くなってしまいました。
災害救助の最前線にいる方々のプロ意識をとても強く感じました。
気が引き締まる思いが忘れられません。
他界されてしまったのが信じられない気がしています。
ご冥福をお祈りいたします。
そして、ありがとうございました。
われわれ博物館のスタッフもプロ意識をもって頑張ります。