今年は、1月5日に「寒の入」を迎えました。
現在、一番寒い時期となっています。
テレビのニュースでも、
小学校の校庭に水をまいてつくった天然リンク、
寒さを伝えるものが流れています。
博物館の周囲や校庭の入り口に、大きな雪の山が壁のようになっていました。
北陸ほどではないけれど、久しぶりの大雪です。
その雪の山が、ちょっと問題になりました。
地域の方から、ご指摘があったのです…
緊急事態で、ドクターヘリがやってきたらどうするのですか?
この旧小学校の校庭は、
人命を救うためのドクターヘリの発着場になっています。
ここ数年、雪が少なかったため、ちょっと気がまわっていませんでした。
この雪山が、その救助の妨げになっては大変です。
どうしよう…
ここは、戸隠支所にお願いするしかない…
支所に連絡をとって、除雪していただくことにしました。
重機を使って雪を片付け、ヘリコプターが降りる真ん中まで、道ができました。
「すごいなぁ! 滑走路みたいだ!(ちょっと大げさかなぁ?)」
戸隠支所の方々、いろいろとありがとうございました。
少し、ホッとしております。