コロナウイルス感染対策のため、博物館の休館が延長になりました。
残念ではありますが、仕方がないことです。
新しい展示を準備するため、周囲を見直しています。
地層観察の聖地? 奥裾花へ向かいました。
いろいろと撮影してきましたが、その成果は後程…
その途中、アスファルトの道路の上に不思議な生き物が…
えっ?????、これは未確認生物か?????
あわてて車をバックさせて、現場に戻りました。
アズマヒキガエルのようです。
不思議なポーズで、固まっています。
急に熱くなったので、熱中症でしょうか?
それとも、例のウイルスか…?
救助を呼ぼうにも、携帯も圏外!
救急車もドクターヘリも呼べません!
どうしよう! 発見者としては何かせねば!
まず、意識を確認しなければ…、
様々なことを試みてみました。
「おーい、おーい! 聞こえますか、声は聞こえますか」
「ちょっと、ちょっと 大丈夫ですか?」とつついてみる!
「水でも飲みますか?」
大変だ、意識がないぞ!
そこで、あわててひっくり返しました!
すると、手足を引っ込めました!
もちろん、濃厚接触をさけるため、
フキの葉っぱにつつんで、感染をさける工夫を試みています!
よみがえったか? カエルだけに…
意識が戻ったようなので、フキの葉にくるんで、自然に返しました!
あー 今日は良いことをした(のでしょうか?)
人(いや、カエル)様の命をお救いした(ように思えた…)
あまり期待はしていませんが、いつか恩返しをお願いします。
「フキ」や「こごみ」などではなく、
人間にとって価値のあるもの、大判・小判などをそっと玄関に置いてほしいです。
まちがっても、昆虫の消化しかかったものや、
おなかの中を通り抜けたものはやめてください。
どうぞ、よろしくお願いします。