戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

桜めぐり

昨日は松代〜若穂方面、今日は鬼無里信州新町方面へでかけました。
お天気がよい上に、市内の山里はうららかな春の景色。


おもわず、サクラがきれいな場所に行くと、カメラを向けてしまいます^^

こちらは若穂の古刹。
遠目にもサクラに囲まれているのがわかります。



松代方面、善光寺平の東側の山はまだ山桜が目立たないのに、
今日、通った西側、いわゆる「西山地区」では、
どこを見ても山桜が目に入るぐらい、満開でした。



お隣の小川村は、アルプスの眺望とあわせて絶景ですね^^




ところで、長野地域の山に自生している山桜は、
ヤマザクラ」という植物種ではないことをご存知ですか?


じつは、私もお恥ずかしながら去年知ったのですが、
本来のヤマザクラは、県内では南信地域の一部で見られるだけなのです。


長野で山に咲いているのは、主には、比較的白っぽいカスミザクラ、
そして、ピンクが濃いオオヤマザクラの2種類なのだそうです。
(これらの2種類が雑種をつくっていることも多々あるとか)


本来のヤマザクラの名所として、平安時代から知られているのが、
「西の吉野、東の桜川」


奈良県吉野山は都に近いこともあってか、
ヤマザクラの寄進が歴史的に繰り返されてきたので、
桜密度が高く、観光地としても有名です。


一方の桜川は、茨城県中部の筑波山に近い山里で、
ご存知のかたは少ないのではないかと思います。
たまたま親戚が近くにいるので、この月曜に行ってきました!


天然のヤマザクラだけで、この密度はなかなかすごいと思います。
今年は開花が早かったので花は終わりかけなのですが、
花の後の濃い赤の新緑もコントラストになって、意外とよかった!


個人的には花見を満喫の1週間でした。
しかし、あいにく明日からの土日はお天気が悪いそうで、
花散らしの雨になりそうです。


戸隠のサクラはその後が本番^^ 
今週をのがしてしまうかたは、戸隠へぜひお出かけください。



おまけ☆

すっかり茨城県のシンボルとなっている世界一大きな大仏様。
今回、初めて中に入りました^^
その入り口で、大仏様を足元から見上げていると、
太陽の周りを虹が!!


とてもありがたいものを見たような気になってしまいました。
この春からの無事を祈って、思わず合唱 (-∧-)