戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

怒涛の弥生も終わります…

お江戸では、ソメイヨシノが満開で、お花見大会とのニュース…

 

しかし、今朝の戸隠は雪、午前7時には積雪となりました。

柴犬館長も寒そうです

(実は大喜びなのですが、しかめっ面しか撮れませんでした)

f:id:Naturalhistory:20190401073929j:plain

出勤時の飯縄山も雪で、真っ白…

f:id:Naturalhistory:20190401084324j:plain

 

そう簡単には、春になりませぬ!(+_+)

 

桜のつぼみもなかなかふくらみません。

 

昨年11月に植えた例のヤマザクラのつぼみは、まだ、こんな感じです。

f:id:Naturalhistory:20190401122021j:plain

ソメイヨシノも、こんな感じ…

f:id:Naturalhistory:20190401122134j:plain

 

 

ウメは咲き誇っています。

f:id:Naturalhistory:20190401122200j:plain

 

雪が少なかったせいか、今年の3月は入館者が多めでした。

どうしてだろう! 職員が不思議に思うくらい、

この山間地になぜ???

戸隠神社に参拝ついでに、博物館に寄る方が増えたのでしょうか?

例の番組で、知名度があがったのかもしれません???

 

さて、平成最後の営業日、

入館者5桁突入は、どうなりましたでしょうか "(-""-)"

以下、今日の様子を実況でお伝えします。

 

雪が止んだ後、戸隠も晴れとなりました。

午前9時半過ぎ、高校生5人組が、長野駅からバス、

その後、バス停から1時間かけて歩いてきてくれました。(^-^)

こりゃ、すんなり達成か?と思いきや…

 

静かな一日になりました。

お客様が迷わないように、誘導看板を設置してまわったのですが

その努力も報われずじまい…

 

お天気が良すぎると、博物館は入らない、という鉄則通りの展開に…

お昼過ぎ、ぽつぽつとお客様が来館、

しかし、少な目です。あと数人なのですが…

一応、記念品も用意することにしました…

 

あぁ~やっぱり、とどかないかなぁ~と、ため息をついていたら、

午後2時半すぎ、雪が再び舞ってきました。

こりゃ、だめかも…あきらめの境地に…

 

「あきらめたら、そこで試合終了ですよ!」 某漫画のセリフが聞こえます…

 

しかたがない、例の法則を実践するしかない!と

断固たる決意!ってやつさ おやじ…

 

当館には、ある法則が10年間の経験則として存在します。

それは、「消すと来るの法則」と呼ばれ、語り継がれているのです。

三階の展示室の照明や暖房を消すと、お客様が来る!というものです。

めったに明かしたことのない、秘密の法則です。

しがない、場末の博物館職員の浅知恵…とも言われます。

午後2時40分 消灯…

 

その最後の賭けにも失敗か?

募る不安、

来てほしいオーラが、かえってお客様を遠ざけるのでは…

「欲望を捨てて、無心にならなきゃ」とも思うのですが、

脳内妄想は広がり、外を通過する自動車にまで

「こっちへ来い。入るんだ博物館に!」と強烈な念を送ってしまう始末に…

 

こんな無駄なエネルギーを浪費し、疲れがたまります。

すると、とうとう車がキタッー!やった~!

 

おやっ?白い軽トラ  どこかで見た車だぞ?

ご近所さんから、退治したハクビシンの持ち込みです!

これで、9999名となります。

ハクビシンも数えちゃうか、という衝動もありましたが、

そこは抑えることに…

 

その後、雪にもめげず、地元の方々2名が博物館に来てくれました。

最終的に、今年の入館者は、10001名となりました。

皆様に感謝いたします。

 

明日には、新しい年号の発表もあり、

新しい時代を迎える準備が始まります。

この山奥の博物館、どうぞ4月からもごひいきの程、

よろしくお願いいたします。