コロナウイルス禍の中、五月を迎えました。
3月までの暖かさが一転、4月は寒くなったこともあり、
きょう、博物館のあたり(標高750m)は、ソメイヨシノの桜吹雪です。
全部、ソメイヨシノの花びら!
誰もこない!ので、そのままです。
事務室の窓のわきのツバメの巣も、すっかり完成!
鶴〇桜も見ごろ!後ろのチューリップも満開!
柴犬館長の毎朝の視察ルートも各種の桜が満開!
戸隠宝光社あたりが咲き始めです。
(この桜前線は、北海道なみですね…)
昨日いった奥社では、雪がほとんどなく、
笹薮の中に、わずかに雪が残っているのみ…
こんな年は、珍しいなあ、
本来なら、まだまだ雪の中なのに…
館長宅のオオヤマザクラも五分咲きといったところでしょうか?
せっかくの花見のシーズンなのに、休館中です。
今年のG.W.は、ガマン・ウィークなのだとか… 😣
みてもらって、花はナ・ン・ボ・
博物館も、みてもらって、ナ・ン・ボのもんじゃ!
こんな五月晴れで始まった今月ですが、
柴犬館長も残念がっております。
「とても残念じゃ…タメイキ∞…」 (-_-;)