熱い夏がやってきました
今日は化石クリーニング教室の日
夏休み期間中は4回開催されますが
すべて満員御礼です><
夏休み期間中ということで
自由研究に熱く燃える親子がやってきました
立派な化石をゲットして
自由研究もうまくいきそうな予感!
こちらは化石ではありませんが
昨日洗った 標本としてあと少しのもの
ライ〇ンの右手の一部です
乾燥させてもう少し余計なものを削ったら完成かな
骨になるとネコ科動物の爪が出し入れできる工夫がよくわかるのです
爪のよこに指の骨がありますが
実際こんな感じで爪は収納されます
そのためにつめがたためるように指の骨も
えぐれた感じになっています
普通の指の骨(下)は
爪とは関係ないのでまっすぐですが
爪とくっつっく指の骨(上)は
爪の骨がたためるようにえぐれています
このぐらい大きいとわかりやすいです
きれいになったらたためるように組んでみようかな・・・
そうそう
ほったらかしていたらかえっていたものが
ホウネンエビです
まだ元気に泳いでいて
この時より大きくなり
ずいぶん色気づきました
生殖組織も発達し
尾も赤くなりました
相方がいないので寂しそうですが
普通は一年後の初夏に水が入ってきたことを刺激に
孵化するものなので 他の子はきっと来年だよね~
こうも暑いと間違えも起きるのでしょうな~
みなさまご自愛くださいませ