戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

まさか!なぜ?お前ここに!

(苦手な方はごめんなさい><)

先週末 企画展がスタートしました

そこでは飼育展示も行っています

主に両生爬虫類で^^;

 

週が明けると

なぜかこれまで引きこもりだった

シロマダラのシロちゃんが

姿をみせるようになりました^^

 

今日もここが定位置

といわんばかりに

木の上でとぐろを巻いていました

f:id:Naturalhistory:20210714151657j:plain

サービス精神旺盛なシロちゃん

 

いつまで続くかわかりませんが

今週はほぼ姿を見せてくれています

今がチャンスか?

 

そして

夕方には雷が鳴っていましたが

日中はいいお天気^^

プールにふらふら~っと誘われて

定期パトロールしてきました

 

ここのところの雨のおかげで

水位も回復傾向

 

いろいろな生き物たちがみられました

 

アマガエルのオタマジャクシはもちろん

親のアマガエルもいますし

ツチガエルやトウキョウダルマガエル

もいました

 

そして

モリアオガエルのオタマジャクシも確認できました

f:id:Naturalhistory:20210714153221j:plain

(中央付近の尾の長いオタマジャクシがそうです)

 

コガムシやチビゲンゴロウもみかけ

f:id:Naturalhistory:20210714153511j:plain

(上部 中央にコガムシ 右 中央木の下にはトウキョウダルマガエルの足がのぞく)

f:id:Naturalhistory:20210714153531j:plain

(チビゲンゴロウは右上隅からやや下に)

 

ミズカマキリは食事風景もみせてくれました><

f:id:Naturalhistory:20210714153409j:plain

 

その中で見かけないものも発見

 

歩くと逃げていく

生き物たちの中に

これまで見たことにないものが・・・

f:id:Naturalhistory:20210714153449j:plain

中央部分に写っているのですが

わかりますか?

もう一枚

f:id:Naturalhistory:20210714153728j:plain

これでも スマホでは最拡大><

 

わかりにくいですね^^;

 

つかまえてみました

f:id:Naturalhistory:20210714153823j:plain

なんと!

ホウネンエビでした^^;

 

 

こいつが発生した田んぼは豊作だという!

いったいなにが豊作になるのだろう・・・

 

ここ プールなんですけど・・・

 

(そういえば春先 

このプールで年末のしめ縄用の稲を育てようかなと思った

やってれば 豊作だったか・・・)

 

 

それにしても

どうやって来たのだろう?

 

何匹か見られたので

耐乾卵がいくつか侵入したのでしょうが

風で飛んできたりするのかな?

 

それとも

カモの仲間はプールに来ていたので

その足について移動?

 

あとは

先年 近所の方がホウネンエビ

もってきてくれたことがあり

そのときの 何か が プールにはいったか?

 

なんにせよ結論はでませんね

 

それにしても ただのプールのはずが

モリアオガエルが産卵にきたり

ホウネンエビが発生したり

ますます普通ではないプールになってきた感が否めない

 

まぁ 普通ではない博物館のプールなので

そもそも 普通ではないのかもしれないけど・・・