戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

そんなわけで水槽セッティングはなお進まず

なにやら忙しくしていると

余計な仕事が降ってくることって

ありませんか?

 

昨日

博物館の動物資料一時保管用の冷凍庫が

壊れていることに気が付きました

(一時と言いながら古い資料は2009年ものでしたが・・・)

 

冷凍庫からはうぃんうぃんうぃんうぃんと

起動音がしていたので気づかなかったのですが

あけたらびっくり!

凍ってない!!!!!!!!!!!!

くさっ!

 

幸い?

塩ふった皮が大半をしめていたので

廃棄するのは一部で済んだものの

他の冷凍庫は もちろん いっぱい><

ってことで急ぎ処理を・・・

 

まぁ 急いでも進まないのですが・・・

 

そんな降って湧いた作業の合間をぬって

進めている作業があります

f:id:Naturalhistory:20191222164930j:plain

ブロックは使わなくなった子どものおもちゃ^^;

ですが

今は親がつかいます><

 

見えているのはアンモナイト

 

何を作っているかと言えば

f:id:Naturalhistory:20191222151819j:plain

f:id:Naturalhistory:20191222151812j:plain

やっと1種1個づつできた シリコン型です

 

何に使うかと言えば

f:id:Naturalhistory:20191222165410j:plain

2月11日(祝)

長野市立博物館のこども体験広場で開催する

「レジンで鉱石・化石レプリカづくり」用の型です

 

つくらないといけないのは

アンモナイト キバ 石器

 

これまで お湯で温めて成形し

冷やすと固まる商品をつかって型にしていたのです

 

 

寒い戸隠では全く問題なかったのです><

 

でも

暖かい 時期 や 長野市立博物館 だと

レジンの反応熱で型が溶けて

一部きれいに型抜きができないということが判明

 

そこで

如何に手を抜いて型をつくれるかと

いろいろな材を試して・・・半年・・・

結局一番妥当なところに落ち着きました^^;

 

ただ寒い戸隠だと

商品説明の24時間ではちゃんと固まらず・・・

概ね 1回の型作りが2日がかり><

 

かかるね~時間

 

なんとかアンモナイトは5個以上は用意したいな~

他はそんなに多くなくても大丈夫かな~