いつもながらボランティアの発見力はすごいです
今日はスズメバチが出入りしているところを教えてくれました
Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
中央左の石のあたりにオレンジ色の物体がありますが
スズメバチです
池の石組みの隙間に目を付けたらしく
多数が出入りしているとのこと!
この後殺虫剤を使って穴の中に噴射!!!
数匹が逃げ出し、数匹がその場で・・・
こわごわ石をどけてみると
画像ではわかりにくいかと思いますが
石が組み合わさり隙間だらけでした
ただし巣はよくわかりません><
どうも土砂と石で埋めていたものが雨がしみこみ
土砂は流れて 石の間が 隙間になったようです
まだまだ帰ってくる子がいて
今後もちょっと要観察です
ちなみに帰ってきた子を捕まえてみました
大きさは2㎝強
おなかの模様の3本目が太くなっています
正面から見るとこんな感じで
頭楯版はアゴの方の中央部分はちょっとでっぱっている感じがします
ってことでコガタスズメバチのようです
この時期はおとなしいスズメバチですが
秋にはそうもいかないので
石組みの隙間に巣をつくられないようにしないと・・・