7月も30日 大詰めです。
午後になって日差しは出ましたが、まだ梅雨は開けず…
コロナの感染も急激に拡大しています。
本当に雨の多い七月でした…
雨が多いと、濡れるのがきらいな柴犬館長は、
ゴロゴロとしています。
このところ、くつろぎすぎですよ、館長!(-_-;)
小雨や霧雨なら、視察に出かけましょう!
出かけてみると、ソバが実りつつあります。
雨が多くて、日照不足ですが、実入りの方はいかがでしょうか。
おいしいおそばに、な・あ・れ!!!!
館長と念を込めつつ、見て回ります。
早いところでは、刈り取りも始まっているようです。
ソバの栽培をしている友人からは、まあまあです、と聞きました。
館の近くでも、モロッコインゲン、ジャガイモ、トウモロコシ等の
収穫が始まっています。
おすそ分けが、届き始めました!
梅雨があければ、いよいよ、キュウリ、ナス、トマトなど
夏野菜の本格シーズンに…
早く、新鮮な夏野菜にかぶりつきたい!
スイカなども楽しみです…
がんばれ、太平洋高気圧!、早く開けろ!梅雨、
そんなことを思いながらも、
視察中に見つけた、クモの巣の美しさに見とれてしまいました。
水滴に彩られたクモの巣、よい風情です。
こりゃあ 密だなぁ~と思いつつ、よい仕事だと感じました!
クモたちも生きるために、夏の巣を作り続けています。
柴犬館長いわく
「人間たちもいろんなことにめげず、がんばるのじゃ!」
“昼間はいつもゴロゴロしている、
あなたにはあまり言われたくない言葉でございますね!フンッ!”
(これは、心の声でございます。
くれぐれも柴犬様にはご内密に!) 0rz…