今日の午前中、とうとうツバメ兄弟が巣立ちました。
いつも以上に賑やかな声に振り返ると
次々と飛び立ち、さらに残っている兄弟たちを促します。
それでも、臆病者はいるもので・・・
最後に残ったこだけ、なかなか飛び出せません。
身を乗り出して羽ばたくのですが、
踏ん切りがつかないようです。
きみは鳥だよ! 飛べるよ!! 頑張れ!!!
と思わずエールがもれます・・・
そして、1時間ほどたったころには、いなくなっていました。
いったん空き巣になると、静かなもので、
誰も帰ってくる気配がありません。
無事に巣立ちを見届けることができてよかったのですが、
寂しいものですね・・・
そういえば昨日のことですが、
窓にドン!と衝撃音がするので、驚いて振り返ると
近くにヒヨドリのこどもがとまっていました。
大事にはいたらなかったようで、
すぐに近くのサクラの木まで飛んでいきました。
そして、その後ろを追いかける親鳥の姿も。
巣立ち直後だったのでしょう。
目が離せない、というのはまさしくこのことです・・・(-_-;)
一方で、館内にはすっかりたくましくなっているこが。。。
6月半ばから飼育されているモリアオガエル。
当初はものかげに隠れていることが多かったのですが、
この頃は食欲旺盛、むちむちした姿を見せてくれます^^
梅雨明けとともに増えた大型のウシアブ。
体長3cm級の最大サイズを運よく捕獲し、
モリアオガエルの飼育水槽に投入、
しばらく待つと・・・
目標確認! ロックオン!!
そして 大ジャンプ! 捕獲! 元の位置へ戻る!
(の、一連の動作が衝撃的なあまりカメラがとらえきれず・・・(*_*;
最初から動画撮影を狙えばよかったのですが・・・)
大きな獲物にご満悦のご様子
こうなると、けっこうグロいです・・・(-_-)
いやいや、すっかりたくましくなった姿を喜ぶべき!
独り立ちしたツバメやヒヨドリたちも、
元気に過ごしてほしいものです。
がんばれ!!