戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

思うようにはいかないけれど いい感じにいきそうな予感も

11月から時間をつくって

コツコツ進めてきたものが

透明標本づくりです

 

たんぱく質を透明にして

骨が透けて見えるようにするもので

軟骨と硬骨を染め分ける二重染色はなかなかきれいです

 

古い標本や最近釣ってきたもので挑戦中

f:id:Naturalhistory:20201210155435j:plain

これでもすでに透明にして

軟骨も硬骨も染色したもの

透け感が微妙なので

脱色ついでにさらに透明化を試みています

ちなみにここまですでに1か月ほどかかっていて

普通ならもうでき上っている頃^^;

f:id:Naturalhistory:20201210155609j:plain

5日後くらい

まだまだですね

f:id:Naturalhistory:20201210155733j:plain

さらに5日後

少しいいかな?

ドジョウやアカザはそこそこかな?

f:id:Naturalhistory:20201210155810j:plain

さすがにつけすぎているせいか

ヒレが溶けてきて おひげのようになってしまった><

f:id:Naturalhistory:20201210155903j:plain

まだ少し透明度がたりない?

 

小さいものはもう少しましなものもあり

なから 透明になったので

入れ物にいれてみました

f:id:Naturalhistory:20201210160026j:plain

ただ今度はなんか気泡が^^;

 

学校教材もたくさん残っているので

試験管にいれてみました。

 

アクリル板の端材を

ボランティアさんにたくさんもらっていたので

切って組み立てるだけのものですが

試験管たてもつくってみました

f:id:Naturalhistory:20201210160004j:plain

遠目に見ればいい感じ

 

実はホネ部屋にて 

保健室の棚に展示予定なので

ちょっと雰囲気よく飾りたいと思っていたのです

 

いかがでしょうか?