記録的な早さでやってきた春ですが、
このところ足踏みが続いています。
今朝も氷点下の冷え込みです。
寒い寒い・・・"(-""-)"
おかげで足踏みしている春を
長く楽しむことができています。
イチリンソウはちょうど見頃です。
ここ数年の普通に「早い春」ぐらいのペースになりました^^
ウメに始まり、アンズ、サクラ、モモ、リンゴと続く北信地域の花暦は
現在、終盤のリンゴが花盛り
今年もおいしいリンゴが無事に実りますように。
遅咲きの山桜(おそらくカスミザクラ)とのコラボも見られました。
館の近くではハナモモが
さらに野生のヤマナシも咲いています。
背景は裾花ダムです。
山のカラマツの緑が少しずつ濃くなっているので、
全くとまっているわけではないのでしょうが、
春を長く楽しめて、ちょっと得したような気分にもなります。
うつうつしがちなこの頃ですが、
山の遅い花を眺めながら散策するのもよいかもしれません^^
ただ、今日も戸隠神社方面から迷いながらなんとかたどり着いた、
というお客様が複数いらっしゃいました。
わかりにくくて申し訳ないですが、
道をご確認の上、ご来館くださいm(__)m