戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

流れの末

先日、裾花川の最下流部に行ってきました。

 

裾花川と「あやとり橋」、背後に飯縄山

 

今年は、裾花川に注目して、長野盆地の生い立ちを考えてみたいからです。

 

秘書は、柴犬館長の命を受け、

平成26年12月から、長野市城山公民館の館報に記事を連載しています。

 

 ※記事をお読みになりたい方は 長野市城山公民館のHPを検索し、

  ご覧ください。

 

今年は、長野市街地をつくった裾花川に注目して、連載することにしました。

 

何故、裾花川という名前になったのか?

 

長野盆地と裾花川の関係…

 

水はどこから… などなど、

 

 

石ころがつくる河原、この中には、

 

高妻山系統の石ころ(左)、裾花凝灰岩由来の石(右)など

 

特徴的な石ころもあり、よくわかります。

 

これらの石は、善光寺の下にもあります!

 

善光寺長野市街地は、戸隠や鬼無里の破片でできている…

 

そんなつながりを考えていきたい…

 

 

丹波島橋の下で、裾花川は犀川に合流します。

 

ここが、物語の終着点ですが、

この合流点は、人が流れを変えて作られた場所だ、という記録もあります。

 

長野市を語る上で、裾花川は欠かせない…

 

 

河原の石ころが色々語ってくれるはず…

 

ちょっと難しい話となりますが、暇を見つけて調べていきます…

 

 

無理やり、合流点に行こうとすると、麦が一面に生えています???

 

こりゃ、なんじゃと思い、今日植物に詳しい職員に聞くと、

 

ムギクサでしょう… しかも外来種の雑草とのこと…

 

大麦の仲間だそうですが… 食用にはならんらしい、

 

このところ、コムギの価格が上がっているので、

ちゃんと実ったら、こっそり麦とりにいこうと、考えていました…

 

なかなか、世の中うまくいかないもの…  残念…(-_-)

 

 

 

閑話休題

 

ゴールデンウィークの代休で、平日に休みをいただきます。

 

普段の柴犬館長…をこっそり観察…

 

朝の視察… 付近を歩きまわる…

 

 

朝食… その後、日向ぼっこ…

 


うつら、うつらして、眠くなったら寝る…

 

 

ゴロゴロして寝る…   ひたすら寝る…

 

夕方の視察、 夕食  かまってもらって遊ぶ… 寝るの繰り返しです。

 

🐕「我が寝姿を流出させたな… 秘書、何をやっとんのジャ… (# ゚Д゚)」

 

ここは咲き始めたフジの花に免じて、ご容赦を…

 

藤の花も咲き始めています…

 

梅雨のはしりのような天気ですが、

 

柴犬館長的には、良い日となっています…

 

今日もおあとがよろしいようで…