昨日お休みをいただいたので、一日あいて出勤。
お湿りがあったためか、
カラマツなど、山の木々が芽吹きはじめたようです。
道路沿いのサクラと。
小学校が建てられたころに、この辺りの道も整備され、
サクラを植えて「桜道」という地名にもなったのですが、
その後の道路拡張で、サクラは伐採されてしまいました。
5年ほど前に改めてソメイヨシノが植えられ、桜道が復活!
まだ木は小さいですが、花が咲いてくれるようになりました^^
館につくと、一昨日よりチューリップの色が明らかに濃い!
サクラの開花も進んでいます^^!
早いな~~~
と、、、あれ・・・!
鶴○桜(オオヤマザクラ)がかなり咲いている(@_@;)!!
驚いて職員に聞いたところ、
昨日咲きだして、一気に咲き進んだとか。。。
驚きました・・・
ソメイヨシノとわずか2日違いです。
しかし、今日は気温がいっこうに上がらず
午後2時過ぎで8度!
正直、寒いです ><!!
これなら、サクラの開花も足踏みしてくれるでしょう。
じつは来週、当館で2度目となる結婚式の前撮りが行われます。
新婦さんが柵小学校に通っていたそうで、
思い出のサクラとともに撮りたい、というリクエストなのです。
ちょうど満開の中、行うことができるのではと
期待しています^^!
学校とサクラはやはり切っても切れない関係。
当館の周りのサクラは、代替わりの話も出ています。
おまけです。
ひょうたん池のミツガシワも咲き始めました^^