今朝目覚めると雨が
今日のイベントはできるのか?
と思いつつ出勤すると
暑いくらい・・・
杞憂でした^^;
今日はある意味参加者が一番大変な思いをするイベントの日
(もちろん職員も大変ですけど)
「カブトムシの幼虫探しと堆肥積み」なのです
午前は傾斜のきつい山で幼虫を探し
午後は幼虫のための堆肥を積むというハードなイベント
しかも 山にはまず幼虫はいないので^^;
心も体もハードなイベント・・・
今年は小さい子も多くいつも以上に
山を歩けるかすら心配しましたが
それも杞憂^^; みんな元気に歩いていました
でも
案の定
午前中の探索で幼虫はみつからず・・・
それでも
参加者がこんなものを見つけてくれました
冬虫夏草です!
寄主は大きさ的にニイニイゼミかな?
するとこいつはセミタケか?
他には コクワのメス や シュレーゲルアオガエルくらい^^;
(コクワは最後のご褒美としてじゃんけん争奪戦に)
お昼を挟んで
午後はがっつり堆肥積み
実はさまざまなトラブルがありましたが
(カッターのベルトが切れる・・・植物のチップが作成不能に)
(ホースの接合部が折れる・・・水撒きがバケツでの運搬に><)
ですが
おとなとこどもの力を合わせて
作業を進めました
その途中
コカブトムシのメスもでてきたのでそちらも争奪戦を開催
そして無事終了
これで 来年も幼虫がたくさんでてくることでしょう
昨年よりもしっかり積めたので
よりたくさんとれそうな予感がします^^
(今年は1500くらいでした)
作業を終えると
相手していた職員ですらへろへろですが
子どもたちの中にはまだまだ元気な子たちがおおく
イベント終了後 館内を見学して まだあそぼ〜とか言っていた^^;
元気な子どもたちはさいこ〜ですね
余談ですが・・・
昨年はイベント終了後の撤収作業中に鳴き声が・・・
周囲を探ると子ネコでした
しかも弱った感じで
親が来ない・・・
結局 室内猫として 某職員が保護しました
そして
今年も
いました^^;
可愛さまで><そっくりです
1年前を彷彿とさせましたが
違うのはこの子が元気だったことと
親がちゃんときていたこと
なので 放置
無事に育つかな?
今年は誘拐しないですみましたが
ネコ自体は外来種
しかも
優秀なハンターなので
自然史博物館職員としては
ちょっと複雑な心境です^^;
さらにいうと
この親子自体は3年連続で観察していて
いつも子どもが1匹でサバトラ系
母親は白黒の斑なのです
毎年同じ父親なのかな?