戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

小春びより

朝は冷え込みました…

 

車のフロントガラスは、凍り付いています。

 

 

思わず、指で書いてしまいました…

 

🐕「何やっとんのじゃ、還暦すぎたジジイが…」

 

朝方は深い霧でしたが、お昼近くはポカポカしてきました…

 

野暮用で市街地へ下ったので、その帰りに撮影を…

 

 

裾花川沿いの崖、

広葉樹はほぼ落葉し、カラマツとスギ、そして破竹が目立ちます…

 

 

こちらは飯縄山、すっかり雪は溶けました…

 

 

楠川沿いでは、堤防のお手入れ中です。

 

石積みの堤防に生えた木を伐採し、隙間の掃除をしています。

 

今後の災害に備えるためでしょう…

 

 

冬の足音が近づいてきます…

 

そんな中ですが、昔の戸隠観光パンフレットを紹介…

 

 

最近、キャンプブームですが、それを先取りするもの…

 

昭和30年代のものでしょう…

 

パンフレット裏側の地図です…

 

県道戸隠線しかありません。

 

戸隠バードライン開通前、裾花川の扱いも雑なので、

柵村との合併(1957年)より前のもの…

 

中を見ると、旅館の宿泊料金は250~500円との記載…

 

「小鳥の森」の記述が、漢文調です…

 

中社宮より百米西、落葉松の並木続き一帯と、宝光社宮裏雑木林一面とは、

殆ど年中小鳥の棲家とも言うべく、盛夏尚老鶯の声を聞く。

殊に晩春の柔かき陽光洩るる新緑の林の中に高く、低く、梢より梢へ、

葉かげより葉かげと飛び交わしつつ或いは近く、或いは遠く、鶯、郭公、

杜鵑(ホトトギス)、山雀(ヤマガラ)、小雀(コガラ)、仏法僧

その他珍しき百鳥の筋面白く、啼く声は、

仙境戸隠の大自然を表象すべきものにして、

一度この森に入らば酔うて夢の如く、覚めて尚去り難く、

真に国際放送の値あるものなり。

 

だそうです…

 

表紙のイラストとこの漢文調の内容のギャップ…

 

🐕「65年以上も前のパンフじゃ…

   日本語や人の考え方がその後大きく変わったのじゃな…」

 

🐕「不思議の国 ニッポンじゃ…」

 

今日もおあとがよろしいようで…