「はじまりました…今日の博物館日記…(^^♪」
昨日、戸隠の標高の高いところでは 雪が降り積もりました。
今日のブログは、その辺りをご報告…
トップは、戸隠某所からみた戸隠連峰 今朝8時ごろ
白く雪をかぶった姿は感動すら覚えます…
N●Kの全国ニュースでも、戸隠の雪の画像が流れていたので、
ご承知の方も多いはず…
本当は、スキー場まで行きたいのですが、
ノーマルタイヤでは怖いので、麓からの画像です。
昨日の朝の標高920m、柴犬館長宅ではみぞれが降ったようで、
フロントガラスに、シャーベット状のものがうっすらと…
今朝は、当然、氷点下でした…
午前6時30分ごろ、視察先の草の先端までびっしりと霜がおりています。
城山の長野地方気象台の観測データでは、今朝は+2℃です。
この辺りでは-3℃ほどかと推測…
高妻山には雲がかかっています。
飯綱山は、こんな感じでした…山頂部が白くなっております。
朝日が昇り、だんだんと晴れが広がってきました…
こちらは、南側の空です…
🐕「おっ、これは晴れる兆しじゃ… 眺めの良い場所に行くのじゃ…」
🐕「まて、ワシを置いていくではない、連れて行くのじゃ…」
必死の形相で、柴犬館長が訴えますが、
ノーマルタイヤなので危険が伴うため、館長は置き去りに…
安全が一番です… そして某所に向かいます…
そして、この眺望を撮影…
雲が晴れてきた、高妻山…
そして、西岳…
この山並みは、大地の動きでできた、段差…
これを、あのお方に一度見せたいと、強く願っています。
おまけ
昨日、某局から、こんな記念品が届きました…
今月12日に放映された番組のもの…
タオルに缶バッヂ…その他、いろいろ…
ありがたい限りです…
おとなの事情で載せられないものもあります。
🐕「今度こそ、戸隠じゃ… わしも館長として会いたいぞ…」
ぜひ、皆様の応援を期待しております。
🐕「某局の空●アワーの記念品も手に入れるのじゃ…」
それは、ちょっと難しいかもしれません…
今日もおあとがよろしいようで…