雪の少ない年明けとなりました。
昨日、今年初散歩をしましたが、歩きやすくて助かります^^
寒くても、この景色を見るために歩こうと思えます。
田んぼの上にはいろいろな動物の足跡がありました。
テンやタヌキ、イノシシらしきも。
今年の干支のウサギのものは、個人的には今年初です。
奥に行くのと、手前にくるのと、左側通行で並んでいますが・・・
同じ個体なのでしょうか??
足跡鑑定では、個体識別は難しいです・・・^^;
道を挟んで反対側では、畔の斜面を登り・下り
電気柵の障害物も乗り越えます!
これだけ見るとウサギの運動会でも開かれていそうな雰囲気です。
思わず脳内で、かけっこ競技の音楽が流れます^^
こちらは、途中で跡が乱れて消えています!
事件!! ではなく、鳥が飛び立ったもののようです。
大きさからカラスではないかと思われます。
それにしても、カラスは案外、内またで歩くのですね^^
ご近所ではどんと焼の準備も行われていました。
近くで見守る道祖神もだいぶ古そうです。
お顔がはっきりしません。
残念ながら、彫ってある文字もかけていて、
年代がわかりませんでした。
今年初散歩なので、いつものコースをはずれてお宮参りもしました。
入口の狛犬の、こどもの頭にかけた手が優しげです^^
今年もお世話になります。
昨年は、いろいろ不穏なこともおきましたが、
大きな災いがなく、この一年を無事にすごせますように。。。
よろしくお願いします!
と、よ~~~~くお祈りしました^^