暑い、暑いといっている毎日でしたが、戸隠には秋が…
雨が降るたびに、秋の深まりを感じます…
お彼岸に入りました、
暑さや寒さの一つの区切りです…
今朝の視察ルートでは、お地蔵様の横にヒガンバナが咲いています
🐕「もう、秋じゃ…」
🐕「こんなやつもおるぞ…」
🐕「スズメガの幼虫かな? なぜここに…」
セスジスズメらしい、とのこと、
これは、柴犬館長の見立てですからね 大丈夫かなぁ?
ショウリョウバッタにも遭遇
🐕「こいつはなぜショウリョウバッタと呼ばれるのじゃ…?」
えっ…?????
あなたは、某局の五歳児チ〇ちゃんですか???
ネットで調べてみると、8月のお盆シーズンになると姿を現し、
精霊流しに使う舟の形ににていることから、その名がついたとのこと…
(もちろん、諸説あるそうですが…)
🐕「ほほっ~?そうか、そうか…」
大豆も大きくなって、草刈りにいそしむ職員…
コスモスも咲き乱れ…
🐕「ピントが甘いぞ、未熟者…」
最近、秘書は老眼が進みつつあります… もっといたわってね!
大頭山(おおつむりやま)を背景にした畑…
「お菜」が蒔かれ、芽吹いたようです…
もう、冬の準備なのですね!
カキも立派に実っています…
🐕「これは立派な秋じゃ、」
戸隠ではかなり涼しくなりはじめています
冷房ももうそろそろ入れなくてよいかもしれません…
電気代高騰のおり、ちょっとほっとします…
🐕「世の中、値下げの秋じゃからな…」
今日もおあとがよろしいようで…