今日は朝から良い天気になりました
その分の冷え込みは厳しく-2℃ほど…
視察先から戸隠連峰がくっきりと見えます…
そのうち、朝日が昇り始め、山が赤く染まり始めました…
雪と朝日、そして柴犬館長…
🐕「戸隠の山にいでし柴いぬ…」
どこかで聞いたような…
飯縄山を背景に一首…
🐕「雪をまとう 凍てつく山のいただきに 柴犬館長 白き雲みゆ」…
明日は旧暦だと10月15日 満月です…
🐕「明日は、必ず満月をみようぞ…」
今日の柴犬館長は、古来の血統種のせいか、どことなく古の歌人の口調…
朝日がきれいに昇り、グラウンドに二人の影がくっきりと…
🐕「朝日あび 長き影伸び いたづらに 眺めよきとて スマホでのこす…」
今日は、11月26日でいいふろの日らしいですが、
柴犬館長の歌心に火がついたようです
しかし、そこはやはりイヌ 散歩(視察)から帰るとぐうぐう寝ています
秘書も百人一首の28番を思い出しました…
山里(やまざと)は 冬ぞ寂しさ まさりける
人目(ひとめ)も草も かれぬと思へば
こんないい天気なのに、飛び石連休最終日のせいか、来館者は少な目…
11月の最後の日曜日、ちょっと寂しい気持ちになりました…
と、こんなことを書いていたら、お客さまがぞろぞろ…
これから、地元の方々にお話をします…
今日もおあとがよろしいようで…