戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

柴犬館長とツユクサ、アスファルトと粘土…

今日は、一日雨が降り続いたので、余裕ができました…

 

柴犬館長の視察の様子を紹介することにします

 

 

 

 

最近、視察先で市道の舗装工事が行われていました…

 

 

できあがったばかりの舗装道路に侵入! いや、竣工検査です

 

🐶「この匂い、ヤツが近くにいるぞ…」

 

アスファルト・フィニッシャーです…

 

 

前部にあるホッパーで、アスファルトを受け取り、

それを後方部から出して、アスファルトを敷きつめていく重機…

 

アスファルトが熱いうちに、道路表面に敷いて

締め固めるためのダンパーという機能も付いているとのこと…

 

 

🐶「うーん、頼もしい…」

 

新品のアスファルトの上を歩いていくと、

 

ムラサキツユクサも満開状態です…

 

よく見ていくと…

 

白いムラサキツユクサも咲いていました…

 

🐶「こんなものもあるのじゃな…」

 

柴犬館長命で調べてみると、

 

園芸用に持ち込まれた帰化植物とのこと…

 

🐶「理科の実験にも使う花だったような記憶が…」

 

葉っぱの気孔の観察や減数分裂の観察につかったような…

 

帰化植物だとは知りませんでした…

 

🐶「ムラサキツユクサのくせに、白いとは何事じゃ…」

 

花言葉は「ひとときの幸せ」とのこと…

 

 

今年はトウモロコシの花が早いような気もします…

 

視察先では花盛りの畑もありました…

 

ニュースでも取り上げられています…

 

🐶「豊作であるとよいな… わしらも幸せじゃ…」

 

 

今日、草木染めの実験をやっていただきました…

 

上段が木綿、下段が絹…

 

素材は玉ねぎの皮…

 

媒染剤として、先日南信地方で採取した風化の進んだ「Pm-1」を洗った際の粘土

               (御岳第1軽石:約10万年前の噴火で生じたモノ)

を使いました…

 

ミョウバン草木灰とはまた違った色合いになります…

 

🐶「これは柴犬色じゃ…すばらしい…使えそうじゃ…」

 

柴犬館長にそういっていただけると、ひとときの幸せです…

 

 

🐶「そうか…てれるなぁ…」

 

今日もおあとがよろしいようで…