11月中旬になりました。
今日は11日 ワンワン×2…
毎朝の柴犬館長の視察ですが、深まる秋、
というか冬のはじまりになりつつあります。
今朝の風景…
ところどころに、赤や黄色のカーペットをみることができました。
そのレッドカーペットの上を歩く館長…
柴犬館長も、これにはご満悦…
🐕「柴犬ほど、日本の紅葉に合うイヌはおらん…赤柴はこれじゃ…」
ぐっと乾燥する季節となり、オオウバユリも見頃…
指で、ポンとはじくと、薄い羽のついた種が一斉に飛び散ります。
🐕「オオッ~ こりゃ、すごい、ものすごいタネじゃ…」
ご近所の舗装工事も順調に進んでおります。
働く車の貴重画像をゲット!
撮りたい!と願っていたのですが、チャンスに恵まれず…
他の職員が撮ってくれていました。
アスファルト舗装剥がし機(仮称 正式名称をしりません!)
なんと、タンクローリーと接続して作業中…
粉塵防止のためでしょうか???
目の前を通り過ぎる様子も…
ちょっと、というかかなりうらやましいです。
以前に、働く車と柴犬館長の記念撮影…
柴犬が、どこにいるかわかりますか???
大きくて、力持ち、そして人のため、世のため、働くクルマたち、
かっこいいです!
最近、新顔も登場…
これは、アスファルト舗装機か(仮称、これも正しいお名前をしりません 失礼)
これもかっこいいです…
柴犬館長の換毛もだいぶ進みました…
山奥の小さな博物館ですが、柴犬館長の下、
戸隠に関するいろいろな事象を見つめ続けています。
季節の移りかわりや時代の変化を見続け、
それを少しでも記録に残せたらいいな、と願っています。
今後も、このブログをごひいきにお願いします。
とりあえず、きょうはおしまい!!!!