今日は曇りがちの天気で、午後2時45分くらいから雨となりました…
S県からの中学生の団体等来館です…
気が付けば、カリンの実もかなり大きくなっています…
カキも立派に色づいています…
🐶「味はどうじゃろうか…」
最近始まった石ころ展から、ちょっと紹介…
裾花川沿いで拾い集めた、メノウのコレクション…
大きなものは握り拳2個分ほど…
石ころはやがてこうなる…ということで、日本や世界各地の砂…
石ころのなれの果て…
南極の柘榴石片麻岩が砕けた赤い砂…
砂漠の砂は、おもしろいです。
錆びた石英なのです…
しかも風よる摩耗で、まん丸になっています
ぜひ、ご覧ください。
先日、見かけた旭山…
旭山の対岸にある、清水…
この水がやがて大地を削り、岩を砕き、砂にしていくのです
🐶「それだけ、水が循環し、地球を削っていくのじゃ…」
そんなことも、企画展で考えてほしい!と思っています。
今日のところはこの辺で…
追伸
9月20日 午後 信越放送6ch 「ず〇だせテレビ」に柴犬館長秘書が登場
あまり知られていない、戸隠の隠れスポットを紹介します。
ぜひ、ご覧ください。