給食
でした。 参加者は職員“他”もあわせると 20名を越えました。 他? なにやら映ってますね。 そう取材が入っていました。 市の広報の取材だったのです。 (子どもたちが作業する様子とそれを撮影する様子) せっかくなので、取材の様子も一緒に撮影してみま…
本日の献立はユニセフ給食。 ドーナツとトマトシチューです。 食糧事情の悪かった当時にしては かなりハイカラなメニューです。 みなで材料を切り、調理をしていきました。 子どもたちも大活躍! トマトシチューは ジャガイモ、タマネギ、ニンジンを切り、 …
今日は第2回目となる給食再現の会(昭和24年の給食レシピ!)が行われました。地元の戸隠のかたをはじめ、遠くは茅野からも本職の栄養士さん(!)が駆けつけてくれました。前回(12月12日)同様に、にぎやかに調理し、みんなで楽しく、もちろんおいしく…
今日はこの冬注目のお楽しみイベント、「給食再現の会」の第1回目が行われました! メニューは昭和24年の長野県の教育委員会が発行した給食レシピから忠実に再現したものです。おかずは2品、野菜のバター炒め、馬鈴薯きんとん、それにミルク・パン・ジャム…