とうとう今日から長野市立博物館で特別展「よみがえれ!恐竜たち」
が、はじまりました。
迫力の展示から、長い長い生命の歴史に思いをはせてくださいね。
さて、今回の観察会では、飯綱高原の一の鳥居苑地を歩きました。
ここは、草刈りなどの手入れをしつつ、植栽などをしていない公園なので、
昔ながらの草地や明るい松林が残されています。
オミナエシやアザミ、ギボウシの仲間など、
草地を好む高原の植物を手軽に楽しめる、観察にはお勧めスポット。
熱心な参加者のかたがたと一緒に、
園内をゆっくり歩いて、地面すれすれの植物もじっくりと、
ルーペを使って小さな虫まで観察しました。
今日はネジバナも見られました。
松林の中ではウメガサソウというかわいらしい白い花も。
点々と咲いている姿が、白い星をちりばめたようでした。
次回は8月25日(土)。
戸隠のスキー場で、初秋の高原の植物を観察します。