お盆ですね。
朝からたくさんのお客様に来館していただきました。
おかげさまでにぎやかでした^^
やはり学校を利用した博物館ですから
子どもたちの声が響いているのはいいですね。
(手前みそながら、そう思います)
そして13、14,15,16日と
化石クリーニング教室を開催しています。
(先着順ですので、今日、明日はいっぱいですが
15日、16日は若干の余裕があるかな?
興味のある方は電話してくださいね。)
そして今なら
いつもの職員に加えて
イケメンの若いお兄さん(博物館実習生)も
やさしく指導してくれます。
クリーニング教室では
化石採集会でクリーニングしたあとの
小さな石を使いますが、まだまだお宝がどっさり!
中にはこんな立派なホタテガイをみつけた人も!
参加者も楽しいと思いますが
実は職員もどんな大発見があるのか
毎回楽しみにしているのです。
なにしろ小さな石のかけらからでも
いろんな発見があるし
時折大発見もあるのです><
つまり
少々わかりにくい山の中の博物館に来れば
誰にでも大発見のチャンスがあるのです!!
クリーニング教室がいっぱいの場合でも
化石の入っている石が拾える
お土産コーナーもありますので
迷ってでもお越しくださいね><