2014-07-31 成長 その2 さまざまな生き物が飼育されている博物館。 夏真っ盛りの今、外では植物のほうもぐんぐん生長中。 夏のシンボル、ヒマワリは、1株で30近くの花をつけています。 マルハナバチも花粉や蜜集めに忙しそうです。 夏の定番といえば、朝顔もはずせません。 今年は、日本の伝統朝顔、3種類を栽培中です。 梅雨明けから生長がよく、つぼみをつけ出しました。葉っぱがとても細いものもあって、普段見る朝顔とはだいぶ違っています。 どんな花が咲くのか今から楽しみです^^ もちろんツバメも順調に大きくなってますよ。 顔が大人びてきた!?