昨日は出張授業で学校を満喫しましたが、
今日は博物館自体が、この冬の時期に(!!)
学校らしく子どもたちの声でにぎわいました^^
解説の後の自由見学では、やっぱり毛皮コーナーが人気です。
けっこうはまっている子も多かったです。
いちどクママスクをつけたら外せない!
前世はクマだったのでは、と密かに先生と噂をしてしまいました^^
オオカミ毛皮をコートにタヌキマフラー、
(ここまではセレブ女子だったのですが)
さらに、ウサギ耳やらクマ毛皮、ペットのテン、
ライオン手袋、えさの(?)巨大豆
ありとあらゆる毛皮グッズを身にまとった
「けものの王様」も出現しました^^;
楽しそうで何よりでした。
そういえば、オオカミ毛皮を出すとき
「もの●け姫」と言えばだいたいのかたには通じるのですが、
今日は、ウサギ耳やシカ耳をつけたこたちについて
「けものフレ●ズ」という単語が飛び交っていました。
(主には先生だったかな?)
ゲームかアニメかな、と予想はできたのですが、
その場ではついていけず・・・
流行もの(?)はチェックしておかないと、
子どもたちとの会話は難しい・・・^^?