雪が溶けると
動物たちも活動の範囲がひろがるのか
このところタヌキの来訪が減っているようです
こちらは3/6〜3/10までのセンサーカメラの記録で
タヌキが写っているもののリストですが
毎日のように足繁く通って来た彼らが
数日おきの来訪に・・・
なんとなく寂しくなった気がします
とはいえ 日中にも顔出してるんですよね
ただし 映り込むのは1個体だけになりました
エサ場になる場所が広がって行動範囲が広がり
長靴を噛みに来なくてもよくなったみたいで
それぞれででかける場所はかわってきたようです
来なくなるものもいれば
顔を見せに来るものの^^
ホオジロです
地面が見えるようになったので
いろんなところでついばんでも良さそうなのに
わざわざ学芸員室のすぐ外でしばらく
エサをさがしていました
カメラをむけてもどうぞ〜って感じだったので
たくさん写真をとりました^^
それでも望遠マックスでとったら手ブレが^^;
三脚使うべきでした・・・