今週末、日曜日の「博物館わくわく入門」では、
草木染でオリジナル手ぬぐいをつくります。
今回は型染(かたぞめ)にチャレンジ。
職員の試作が完成しましたのでご紹介します^^
まずは、型紙をつくって糊(のり)をのせます。
糊がついた部分が染まらなくなります。
次に、染める部分に豆乳を塗って、色が入りやすくします。
そこまで準備ができたところで、いよいよ染色!
今回は、玉ねぎの皮の煮汁に、モミジの落葉の煮汁を重ね塗り、
そして鉄媒染で発色。
糊を落とせば・・・・
完成!!
くっきり模様が型抜きされてきれいにできました^^
皆さんもオリジナルてぬぐいづくりに
チャレンジしてみませんか?