戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

雨上がり

台風の影響も少なく、雨上がりの今日、

小学校の6年生が、地層の学習にやってきました。

しかも、貴重な市内の学校さんです^^

 

子どもたちが乗ったバスが集合場所に到着するまで

5分ぐらいの時間だったでしょうか。

 

f:id:Naturalhistory:20191004090552j:plain

停めた車の、隣の水たまりに、

次々と生きものがやってきてにぎやかでした^^

 

f:id:Naturalhistory:20191004090146j:plain

赤とんぼは何種類かいるようで、

雌雄のペアでくるもの、雌だけの単独でくるもの、

入れ代わり立ち代わりやってきて産卵していきます。

 とんぼ母さん、そこは子どもは育たないよ

と気にしていると、

 

f:id:Naturalhistory:20191004090154j:plain

ヤマアカガエルのこどもが跳びこんできました。

トンボを狙えるサイズではないと思うのですが、

本当にすごい勢いで入ってきたので驚きました。

 

さらにそこへ体長1cmぐらいの小型のゲンゴロウが飛来!

すいすーーいと泳いだと思ったら、また飛び立ちます。

その目まぐるしさに、感心していたところにバスが到着。

 

降りてきたのは やはり元気な子どもたちでした^^

それを予感させるものがあったかな・・・?

 

通常の地層の学習だけでなく、

河原におりて、「川の流れのはたらき」についても

実験でおさらいをしました。

f:id:Naturalhistory:20191004114602j:plain

板の上の石ころや砂が、水流で流されることを学びました。

水流の強さの違いを体感しようとして(?)、

深みにはまる子も・・・

川の学習の、ある意味お約束です^^;

 

風邪をひかないように気を付けて、

またぜひ元気な顔を博物館で見せてくださいね。