昨日の雨もすっかりあがり、
また一段と緑が濃くなったように感じます。
こんな気持ちのよい五月晴れの時はチャンス!
いつもより視点を一段あげてみました。
鳥になったようです^^
9時にはエゾハルゼミもわんわんと鳴きだし、
生き物たちの濃い息吹を感じました。
ちなみに、軒下のツバメは抱卵中で、
この頃はおとなしくしています。孵化が楽しみです。
↑時々方向転換?で、もぞもぞする程度。
かわいらしい尾羽が見えました。
改めまして、鳥になった気分で
ここ一週間ほどで出会った、戸隠の風景をご紹介します。
戸隠支所近くの畑から
ソバの芽生えと飯綱山。
白い花が咲いたらまた行かなくては(*‘∀‘)!
こちらはソバ博物館裏の展望苑から
西岳の並びの奥に、ぽっこり出ている鬼無里の一夜山、
さらに遠くには白い雪が残るアルプスがきれいでした。
濃い緑の荒倉山の山容も、
こうして見ればなかなか凛々しいたたずまいです。
さすがミニ戸隠山です^^
(この日は、式年大祭のビックイベント、
還御の儀が行われていたので駐車場がいっぱい!)
どちらも、身近で知っている場所だったのですが、
初めて行きました。
まだまだ知らないことばかりだなと痛感しました。
五月晴れの出会いに感謝です^^