*昨晩の地震で被害にあわれた方々に、お見舞い申し上げます。
昨日は雪の森をアクティブに満喫しましたが、
ところ変わって博物館のある里地ではすっかり春めいています。
フクジュソウが満開です。
同じ戸隠とは思えないような光景です・・・^^;
今日は里の春にまったりとひたるかな・・・
などと、のんきなことを考えるのは人だけのようです。
ニホンミツバチが花粉集めに大忙しでした。
日向ぼっこどころではないようです。
よく働くな~~ と感心してしまいます。
草の上を慌ただしく歩き回るテントウムシも見かけました。
何度か翅を広げようとするのですが、
そのたびに失敗して、結局歩き続けていました。
やっぱり、寝起きで本調子ではないのでしょうか^^;?
それにしても、ミツバチの巣が起きているということは、
他にも花を探さなければいけないのでしょうが、はたして。
ウメが咲くにはもう少し時間がかかりそうでした。
来週も雪マークの予報が出ていますし、
油断なりません。
それに、こうも寒暖差が激しいと、
生き物たちのリズムもどこかずれてしまいそうです・・・
慌ただしい姿を見ていると、
春本番まで、無理なく大事に過ごしてほしいな、と
少し心配な気持ちにもなります。