水槽部屋の模様替えは
淡水カメさんゾーン以外は修了
カメさんゾーンは資材調達を検討中・・・
展示ゾーンはまだこれから・・・です
ただ 水槽がきれいになった分
生き物が入ってないのが目立つ><
川釣りも解禁されたので
様子見てガサガサに行きます!
で 実は 川の前に
先日海にガサガサしてきたのでご報告
かねてから
一度はやらなきゃダメだよと言われていたので
ホタルイカすくいに富山まで遠征してきたのです><
結論から言うと空振り;;
ホタルイカはひろえましたが(50パイほど)
生きたホタルイカには会えず
ときどき幻覚のように
青白い光を見るにとどまりました・・・
でも 夜の海で 水面近くをおよぐお魚がいたので
すくってみたところ
どうもサケ科の稚魚っぽい
脂びれもあるし パーマークっぽいのも うっすら(画像ではよく見えませんけど)
3月中旬っていえば
まぁ サケも 川を下っててもおかしくないか
放流されているものにしては小さいかな~
小さいのは5㎝もないし
で あまりサケ科の同定に自信のない某職員は
育てればわかるかな~っと
いくつか持って帰ってきたので
水槽部屋で期間限定飼育中
(ボラの子も一緒に^^;)
幸い 冷凍赤虫はよく食べてくれるので
お腹はよくふくれている
飛び出して死んじゃう子もいるので大きめの水槽に海水少な目で^^;
しかも ろ過なしなので 定期的な海水の交換が必要・・・
だれか人工海水の素 あまってないかな~
いっそア〇ゾンのほしいものリストの公開とかしてみる?
あ でも 水温あがれば 飼えなくなるので
やはり 期間限定・・・かな