戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

これをあっちに あれはこっちに

12月も上旬が終わる

はやいな~

 

企画展が終了してから

順次撤収をしていましたが

概ね片付きました

f:id:Naturalhistory:20211210154732j:plain

f:id:Naturalhistory:20211210154746j:plain

次回の展示で使わない大物は

剥製をのせていた台を残すのみ

 

人手ができたときにでも・・・

 

そして

展示されていたものたちは

元に戻るもの

しまわれるもの

新天地で展示されるもの

と 様々

 

企画展から常設展示に

移動したものたちも多く

f:id:Naturalhistory:20211210155014j:plain

f:id:Naturalhistory:20211210155024j:plain

f:id:Naturalhistory:20211210155035j:plain

f:id:Naturalhistory:20211210155047j:plain

まだ 

ちゃんとできあがっていないものも

あるけれども・・・

常設展示が少し充実しました

 

企画展をやって

常設展をグレードアップさせるのは

ここの常道なのです^^

 

 

また

飼育展示していた生き物などは

あれがこうして

これがあ~して

と いろいろあって^^;

なかなか進みませんが

f:id:Naturalhistory:20211210155320j:plain

一部改良や新設で対応中

f:id:Naturalhistory:20211210155405j:plain

昨日新設した水槽では

この寒いのに

待ってました!と いわんばかりに

水浴びしていた^^;

f:id:Naturalhistory:20211210155459j:plain

一部

レイアウトを変更して

サワガニ水槽に

ヤマアカガエルも同居させたり

 

サンショウウオ水槽をつくったり

 

シロマダラのシロ用水槽をつくったりと

f:id:Naturalhistory:20211210160500j:plain

まだ 鍵付きの蓋をつけただけだけど

着実に進めています

 

当のシロは 寒~い廊下でも元気だったし

f:id:Naturalhistory:20211210160533j:plain

慌てなくてもいいかな?

 

アオダイショウの蒼ちゃん用は

水漏れが激しい90㎝水槽を使用予定で

先日動かしてそのまま^^;

 

代わりに

表舞台にだしたのは

こちら

f:id:Naturalhistory:20211210155715j:plain

このサイズのは

なかなかお目にかかれない魚ですが

 

先日事務所の方から聞こえた

 

今年 

電気代がかかっている

 

という声

 

こいつのせいではないかと

びくびくしています

f:id:Naturalhistory:20211210160033j:plain

サケです

 

11℃前後の海水が適温の子なので

クーラーもヒーターをつけています><

 

3月にホタルイカをすくいに行って

表層を泳いでいるのを見かけて

連れて帰ってきた

 

飼育期間は9か月ほど

20㎝近くまで成長しました

 

 

などと

撤収はおわっても

まだその余韻はしばらく続きそう・・・

少しずつでも 

グレードアップします><

 

なお

ばたばた作業をしていると気になるのか

f:id:Naturalhistory:20211210160441j:plain

ウーパールーパーが出てきていた

 

エサは?

なにしてるの~

 

なんて 言ってそう

 

このコンテナも設置してから2年がすぎた

水足すだけでよくもっているね

 

 

君たちもいいお年ですから

来年は卵産んでくれるといいな