3時を過ぎたころ
雨が降り始めました
梅雨らしくはないけれど
雨は降ってくれている
ただ
今日のはかなり激しい><
でも
おかげでついに!
うみました^^
でもよく見えないな~と
回りこもうとしたら
足元に!
あった
他にも
よかった^^
回り込んだもの^^
実は先週末 プールで鳴くので
側溝をあけると
ペアでいたので
お引越ししてもらったのです^^;
ただ まだ プールにもきているようです
(痕跡のみですみません><)
水はないのでタマゴは避難しました
(割りばしに刺さっているのは別物です^^;)
これで週末の観察会の目玉は確保><
プールに降りて痕跡の画像をおさめたあと
戻り際にこんなものも見つけました
気付かなかったけど
どうやらシュレーゲルも産んでいたようです
でも 雨が降らずに 乾燥・・・南無・・・
そして
企画展までまだまだあるな~と
思っていたけど 予定を見ているとけっこうぎっしりで^^;
あまり作業をしている時間がないことに気付き
のんびりしていられないと
あわてて進めました
朝一で 小百合杉をはめ込む
ハマり感がすごい!
ムササビ(毛皮)を飛ばす
(掃除した)剥製を置いて ムササビ(骨)も飛ばす
展示ケースに資料を少し入れる
ムササビの巣(いただいた後 ず~っとしまい込んでいました><)
ムササビの赤ちゃん(毛皮)
モモンガ(毛皮)
ムササビの被膜の軟骨(レジンコーティング)
などなど
説明も ラベルも なにもないけど
なんか1コーナーできた感が^^;
これだけで
なんとかなりそうな気になってきました><
以上
根が単純な某職員でした