戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

夏の企画展は 森にすむ生き物たち を紹介

昨日 7/10 から

夏の企画展がスタートしました><

f:id:Naturalhistory:20210711142240j:plain

(ぐる~っとパノラマでとってみました><)

けっこういい感じにできていると自画自賛です

 

2021年度は

「戸隠の森のヒミツ」を大テーマに

夏は ” 2 ”  

「森にすむ生き物たち」

ということで

様々な生き物を紹介しています

 

スタートは

今回作成した4コマ漫画からで

f:id:Naturalhistory:20210711141937j:plain

戸隠の大地の原型が

できるところから始まります

 

大地のベースができあがれば

次は

気候と生き物たちの物語

 

そして 

動物たちが生きていくためには

植物たちあってのこと

ってことで

 地球規模の気候変動による

 植物の変遷を花粉分析から

 そして

 人の影響による変化など

ここ5万年くらいも4コマで表現!

f:id:Naturalhistory:20210711143437j:plain

範囲的には一番広く

2面にわたってひろ~く展示!

(廊下にもあるのでさらに広い><)

f:id:Naturalhistory:20210711142221j:plain

f:id:Naturalhistory:20210711142530j:plain

f:id:Naturalhistory:20210711142544j:plain

ついで

動物たちは
 各分類群ごとに展示しているものが多く

 

昆虫は食草とも絡めつつ

特徴的なものをセレクト展示!

 

哺乳類や鳥類は

よく見るものから珍しいものまで

剥製、骨格、フリーズドライ、巣といろいろとりまぜ

f:id:Naturalhistory:20210711142830j:plain

なかでも

迫力のはく製展示は

撮影スポットしても 好評!

公開前から

学校団体の先生や子どもたちに

太鼓判をいただきました^^

 

みなさんも

はく製たちを背景に

撮影してみてくださいね

 

 

もちろん 毛皮も

f:id:Naturalhistory:20210711142844j:plain

さわれるコーナーとして設置

さわる前後で消毒をお願いします

 

 

ちなみに壁のツキノワグマ

左から0歳、1歳半、成獣メスで

クマの成長が一目でわかります

 

1歳半の子はちょうど今の時期

親から離れて暮らし始めるころのクマで

この子は交通事故で亡くなったものです

 

今年は特に子熊の目撃例が多いのですが

ちょうど親離れの時期なので

大きなクマのいない場所

人の生活圏にでてくることが多いのです

 

そして

f:id:Naturalhistory:20210711143608j:plain

なんといっても

今回のメインは こちら

 ニホンオオカミの頭骨です

 

上田高校から借りてきた貴重な資料です

なかなか公開されない標本ですので

この機会に是非ご覧ください。

 

比較できるように

ニホンオオカミの元となったといわれる

タイリクオオカミの頭骨も一緒に展示中です

ニホンオオカミタイリクオオカミの亜種で

 島に閉じ込められて小さくなったといわれています)

 

両生類は

飼育展示を中心に

f:id:Naturalhistory:20210711143027j:plain

戸隠にすむ12種中7種を

(会期中に全種制覇できるかに挑戦予定)

 

爬虫類は

f:id:Naturalhistory:20210711143101j:plain

ヘビ中心に10種中8種

 

幻といわれる

シロマダラの飼育展示もしています

 

ただし・・・

時々しか姿を出さない><

 

運が良ければ見られます

 

ちなみに

今朝はでてました

f:id:Naturalhistory:20210711145411j:plain

(びっくりさせてしまい 落っこちてひっくりかえりましたが・・・)

 

脱皮をしてたので

そちらもいそぎ展示しました

f:id:Naturalhistory:20210711143303j:plain

 

 

ただ・・・

魚類はほぼないです^^;

スペースの都合により

液浸標本をぽつんと1つだけおいておきました

ご了承ください・・・

 

軟体動物も爬虫類に

間借り展示みたいになっちゃいましたが

ここ戸隠で発見され

2005年に新種記載された

ガタカワシンジュガイを展示中です

(実は今大変なことになっているのですが

それは秋にでも・・・)

 

8/29(日)までの短めの会期となりますが

飼育展示を中心に

少しずつ変わる企画展の予定です

一度といわず何度でもお越しください