8月26日になってしまいました…
今日は、お昼ごろ、オニヤンマ「鬼蜻蜒」が館内に侵入しました。
ちょっと久しぶりかなぁ?
このところ忙しかったので、気が付いていなかったのかもしれません。
この博物館に移転した時はたくさんいた気がします。
捕まえてみました。
昔は、噛まれて痛い記憶がよみがえります。
この大あごがすごい…
さすが、日本のトンボの王様ですね…
緑色の目玉もすごい…
黄色と黒の縞模様が、鬼がはくトラの革のパンツに見えたので、
「鬼」の名がついたらしい…
いやいや、不思議、不思議…
世の中、わからないことだらけ…
昼食後、夏の野外へ出かけました。
きれいな石を探したい!とのリクエストに応じました…
今日の成果はコレ!
5円玉サイズのきれいなメノウ!!!!
今日は特別な撮影にチャレンジ!
きれいに撮れるよう、水に浸して撮影してみました…
戸隠の大地からのプレゼントをいただきました…
大地の神様、ありがとうございました!(^_^)v