今朝は冷え込みが厳しく、霜で真っ白になりました^^;
しかし昼間はしぐれることもなく、お天気は安定して晴れ!
これも参加者の皆さんの日頃の行いのたまものです。
おかげさまで観察会最終日の今日、
奥裾花の紅葉を満喫することができました。
朝、奥裾花渓谷の入り口、ダムの橋の上から。
下見のときより色づいていて、期待が膨らみます^^
(以降は実習生さんの撮影です!)
園内には見事なブナ林。そこに混生するモミジやミズナラなどなど。
紅葉のタイミングもばっちりでした。
光がすけてきらきら輝いて、本当にきれいでした。
紅葉を堪能しつつ、実や冬芽、キノコなどを見ながら、ゆっくり歩きました。
予定していたコースは全部は歩けませんでしたが、
この観察会らしくてよかったかなと思います。
紅葉と、青空、白い雲、遠くの山並み、
全てがきれいで、心が洗われるようでした^^
そんな風景を実習生さんが作品に表してくれました。
彼の卒業制作のテーマとなっている、パノラマ写真です。
ステキな作品をありがとうございます^^
今年の植物観察会はこれまでになります。
有終の美をかざることができてよかったです。
参加者の皆さん、ありがとうございました。
また来年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m