戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

災害跡地を巡る… その2

5月17日 小谷村から白馬村へ…

 

稗田山の崩落地から、

まず、白馬村の松川で河原の石ころを眺めます。

糸魚川-静岡構造線の西側は、戸隠地域と石ころが全く違います。

河原が白っぽいです…

白い石ころ  花崗岩石灰岩などが大量に…

緑色をした蛇紋岩や片岩類も多いし、

水も透き通っています…

 

さすがに、古くて硬い石ころだらけです。

 

そして、神城盆地に向かいます。

 

菜の花の向こうに、北アルプスが見られます…

青空でなかったのが残念…

 

この盆地は、神城断層の動きによってできた低湿地…

 

2014年11月に発生した地震で大きな被害を受けた堀之内の様子を拝見

 

 

地震の跡はもうほとんどみられません。

 

倒壊した地区の集会場もすっかりキレイに…

 

 

よかった! ちょっと一安心…

 

その後、昨年の地滑り現場へ向かいました。

オリンピック道路から国道19号、

犬戻トンネルの入り口付近での地滑り…

 

長野ー松本を結ぶ大動脈…国道19号

その脇で発生した地滑りで通行止めに…

 

対岸から遠望します。

大型重機で大地をけずり、土砂を運び出し、こんな感じです。

 

なかなかの荒業と見ました…

 

なにはともあれ、ひと段落…

 

長野県内各地にこうした場所があり、災害と共存しないと、

やっていけません…

 

地盤災害も感染症も、我々の身の回りに潜んでいます。

 

何か事が起こると、弱い部分に被害が集中…

 

それは、自然の掟だと思います。

 

「敵を良く知り、自分の足元をよくみて、付き合い方を考えなさい…」

 

 って、柴犬館長は述べています。

 

みなさんも、くれぐれも抜かりなく…

1847年 善光寺御開帳の際に発生した善光寺地震の慰霊碑

地震横死塚」にもお参りしました。

少しでもこうした災害の被害を減らしたい、と地質屋として祈ってきました。

 

🐕「回向柱に参拝した後には、こちらにもぜひお参りを…」

 

今日もおあとがよろしいようで…