三連休の中日、朝の柴犬館長視察…
朝から不穏な感じがただよいます…
耕したばかりの畑をうろつく中型獣の足跡…
偶蹄類でしょう… シカでしょうか?イノシシでしょうか?
また、別の場所では、獣の犯行跡か?
トウモロコシが何者かに奪われ、遺棄されていました…
その近くには、別の痕跡も…
フンの中に、もうトウモロコシの実が未消化で…みることが…
🐕「別の奴の仕業だな… 悪行三昧な奴らじゃ…油断ならん」
フンガイしております、柴犬館長…
今日はワクワク探検の日
「館長、今日はあの陣場平山へ登ってまいります…」
🐕「うむ、午後から天気が変わるようじゃ…気をつけよ…」
🐕「天気が良くなることを、九頭龍様にお祈りしておくぞ…」
午後から雨が心配されたので、午前中で解散するようにしました…
蒸し暑く、アブに襲われつつも、山へ登ります。
地蔵峠から出発…
途中、ザトウムシの捕食シーンを観察…
🐕「弱肉強食の世界じゃ… 貴重なものを見たな…」
陣場平山の一等三角点も見学
(一等三角点は、県内に33か所あります 霊場巡りのようです)
そして展望台へ、川中島一帯を見渡せます…
この眺めでは、川中島の戦いの様子が手に取るように分かったことでしょう…
物見の砦がいくつもあるはずです…
博物館も義民顕彰碑から眺めることができました…
柴犬館長のお祈りのおかげか、無事に1時には博物館へ戻ることができました。
ありがとうございました。